「2019年6月」の記事一覧

白色矮星のその後の余生は波乱万丈

恒星 白色矮星

白色矮星ってご存知ですか? 恒星の最終段階に残された姿の一つですが、白色矮星になるのは太陽クラスの質量を持った恒星です。 白色矮星の表面温度は数万度で高密度。しだいに冷えていく運命にあり、最後は冷たい黒色矮星となると考え […]

火星の山が太陽系で最も高い理由がヤバイ!

惑星 火星
火星

日本は富士山という美しくて日本一高い山として古くから親しまれてきましたが、世界に目を向ければもっと高い山がいくつも存在していますよね。 エベレスト、マッキンリー山、キリマンジャロなど、数え上げたらキリがありません。 とこ […]

宇宙で出産は問題あり過ぎ!?

宇宙開発
新生児

地球を取り巻く環境は常に変化し、宇宙開発も進むにつれて干からびた姿になった金星や火星を見るにつけ、やがて地球も同じ運命を辿るのではないかと考えてしまうのも自然な発想です。 そんな危機感を持ってか太陽系外惑星の発見も非常に […]

ひょうとあられの違いと災害度

地球
ひょうとあられ

地球には季節があって、気象条件によっては様々な現象が観られます。 日本の平野部では四季を通じて空からいろんな物が降ってきたりします。 その中でも意外と間違え易いのがひょうとあられではないでしょうか? 見た目が小さくて丸い […]

ガリレオ衛星 個性的な四兄弟

木星 衛星

太陽系最大惑星の木星は、2018年10月時点で79個もの衛星を従えています。 その中でも有名なのがガリレオ衛星。 初心者向け天体望遠鏡や双眼鏡でもハッキリと確認できることで知られています。 なぜならガリレオ衛星は他の衛星 […]

太陽活動の11年周期は惑星が原因だった!?

太陽

太陽活動には周期があって、ほぼ11年であることはこれまでの観測で確認されていますが、何故11年という周期になるのかは解っていませんでした。 ところがここにきてその原因が突き止められたとの報告があり、それが3惑星の重力だっ […]

宇宙の最大級モンスター銀河ベスト10

星雲
銀河群

宇宙には2兆個もの銀河が存在すると考えられていますが、その形や大きさは様々です。 私たちの太陽系が属しているのは天の川銀河。 大きさは直径が10万光年と、宇宙で最も早いとされる光の速さでも横断するのに10万年もかかるとん […]

ページの先頭へ