人工衛星は速度がものすごく速いって知っていますか? ちなみに皆さんが良く知っている国際宇宙ステーションは1時間半で地球を一周してしまうほどとんでもない超高速なんですよ! 日本からアメリカに飛行機で行くにも10時間くらいか […]
「2015年」の記事一覧(7 / 15ページ目)
宇宙葬の料金はどのくらいなの?
宇宙葬って知っていますか? 故人の遺灰を宇宙に送りだすお葬式 の事ですが、私も以前から知っていて「自分が死んだら宇宙に送り出してほしい」なんて家族に話していたんです。 家族にしてみれば「何を夢みたいなことを言っているんだ […]
カナダで観られるオーロラのベストな時期
カナダはオーロラのメッカともいえるほど世界で有名な国ですが、その中でも「イエローナイフ」「ホワイトホース」「フォートマクマレー」がオーロラ観光地として人気です。 特にイエローナイフは3泊すれば観賞確率が95%と非常に高く […]
夏日と真夏日の定義とは
日本は南の方から梅雨入りして、あと2ヶ月もすれば暑い夏がやってきます。 日中が猛暑の夜にはニュースなんかを見ていると、「夏日」とか「真夏日」などの気象用語が流れますよね。 これに加えて2007年から「猛暑日」が加わりまし […]
梅雨入りの判断基準って知っていますか?
5月になると日本の南の方から梅雨入りが発表されるようになりますね。 「ああ また嫌な季節がやってきたなあ」と嘆く人もいれば、水が濁って釣りやすくなる季節と喜ぶ渓流釣りを楽しむ人もいるようです。 あるいは農作物に水をまく手 […]
南極に落下した隕石が火星から来たという証拠とは
隕石はどのくらいの大きさで人類を絶滅させるほどの破壊力を持つの?に書いてあるように、ちょっと前にロシアに隕石が落下して騒動になりましたが、その隕石がどこから来たのかが話題になっています。 ちょっと前までは隕石と言えば火星 […]
温帯低気圧とは・熱帯低気圧との違いや特徴を分り易く解説します。
天気予報を見ていると「温帯低気圧」という言葉を耳にします。 この温帯低気圧とはいったいどのような低気圧のことを言うのでしょうか。 低気圧は周囲よりも気圧が低い部分のことを言いますが、その構造上の違いから大きく分けて「温帯 […]
宇宙から見る星空ってどんな感じなの?
空気が綺麗で街の明かりがないところで見る星空は、とても綺麗で観ているだけで癒されます。 田舎に足を運んでこうした癒され方は、都会では体験できない貴重な時間ですよね。 そんなときふと思うことがあります。 それは宇宙から観え […]
宇宙エレベーターで放射性物質を処理する方法を考えてみました。
2011年の原発事故以来、日本では原発再稼働の反対意見が多く、現在ほとんどの原発が再稼働できないままになっています。 元総理大臣の小泉純一郎氏も原発の再稼働には反対していることも有名になっていますね。 小泉氏が原発の再稼 […]
土星を観測するのに倍率はどのくらい?
太陽系で最も美しいと言われる惑星は、何と言っても大きな環がある土星ですよね。 天文に興味を持っている人なら一番初めに天体望遠鏡で見てみたいと思うのではないでしょうか。 さてその土星ですが、天体望遠鏡を購入する時の基準にな […]










