地球では夕焼けといえば「真っ赤」といったイメージがありますが、これが他の惑星だとどうなるのか気になりませんか?
もちろん大気があることが前提ですから月には夕焼けはありません。
となると人類が移住できるかもしれないとされている火星はどうなんでしょう?
実は火星の夕焼けは青いんですよ。
初心者向け天体望遠鏡では赤くしか見えない火星では夕焼けだけ青いなんて意外でしたね。
何故火星の夕焼けは青いのか気になって調べてみました。
あわせて読みたい:火星に過去、海があったって知ってましたか?
地球の夕焼けは太陽の光が散乱され赤だけが残るから
火星の夕焼けを考える前に、まずは地球上で見ることができる空の色を考えてみましょう。
地球では空や青く見えますよね。これは青い海の色を反射しているから青く見えると考える人がいます。
しかし、広大な砂漠の空は砂漠の色を反射して土色に見えるかといえばそうではありませんよね。
砂漠上でも海上でも空は同じように青く見えます。
では何故空が青く見えるのかというと、青い光だけが多く目に届いているからです。
学校で習ったと思いますが、太陽の光は7色の光が合わさった物であることは「光のスペクトル」で学びましたよね。
ちなみに太陽の光は次のように分かれています。
波長が短い
↑
紫
藍
青
緑
黄
橙
赤
↓
波長が長い
つまり地球上では日中波長の短い青系統の光が強く見えるのです。
決して波長の長い赤系統の光が届いていないわけではないですよ。
光は大気中を通過する際に無数の分子によって四方八方に散乱します。
光は波長が短いほど散乱し易いので、光が届くまでの距離が長くなるほど見えにくくなります。
なので夕方は太陽の光が斜めから通過してくるために光が散乱し難い波長の長い赤系統だけが見えやすくなるというわけです。
あわせて読みたい:火星テラフォーミング計画は実現できるの?
火星の大気が消失したのは磁場が無いから?
火星の日中の空はピンク色
NASAがこれまで何度か発表した映像を見ると火星の土地や空はいつもピンク色に染まって見えます。
地球上の空が日中青く見えるのに火星の空がピンクに見えるのは何故でしょうか?
それは火星の大気が薄いことと、組成の違いによるものではないかと言われていますが、原因はまだはっきり分かっていないようです。
この事実が判ったのが火星探査ロボットの「キュリオシティ」により撮影された動画ですが、火星の夕焼けも地球と同様で赤いと予想していた科学者を驚かせたといいます。
その動画がコレ
出典:Mars Movie: I’m Dreaming of a Blue Sunset
あわせて読みたい:火星まで三日で行けるレーザー推進
火星の夕焼けが青いのは大気中に浮遊している塵
一説によると火星の大気の殆どを占める二酸化炭素中に比較的大きめの粒子(酸化鉄、磁鉄鉱)が浮遊していて、それが波長の長い赤色が散乱されて昼間の空がピンク色になるそうです。
そして夕方になると斜めから太陽光はさらに長い距離を通過するので赤色の光はさらに散乱して、散乱しないで済んだ青色だけが見えるとされています。
ただこの説はどうして波長の短い青色が散乱しないで済むの矛盾している気がするのですが・・・
いずれにしても今後の詳しい観測で近いうちに判ると思います。
それにしても青い夕焼けを一度は目にしてみたいですよね。
あわせて読みたい:火星にメタンガスが発生!生命の証拠になりうるのか?
火星に水が流れている証拠を見つけたとNASAが発表!
動画で分かりやすく解説:BBC 神秘の大宇宙 DVD全9巻