オーロラが見える確率が一番高く、一番きれいに見える場所がイエローナイフとして世界中に知られていますが、気になるのがその料金ですね。
関連リンク:オーロラツアー・一番人気イエローナイフの気になる口コミ
海外旅行に慣れている人なら飛行機や宿泊施設など、全てを自分で手配できるかもしれませんが、オーロラを見たことが無い人にとっては、無いから何まで自分で手配すると言うのはちょっと心配ですよね。
特にオーロラを見る場所は人里離れた寂しい場所ですからよけいに不安になってしまいます。
添乗員同行のオーロラツアーが安心
そんなときに安心できるのが添乗員同行のオーロラツアーです。
オーロラツアーに関しては「オーロラツアー」のページでイエローナイフをオススメしています。
そこで紹介しているツアーも価格が安くて良いのですが、できれば他のツアーの料金も見てみたいですよね。
そこでネットを中心に調べてみたところ他にもけっこうお値打ちなツアーがありました.
イエローナイフのオーロラツアーに参加する時の参考にしてください。
オーロラツアーの中心は5日間の日程が中心
イエローナイフでのオーロラ観賞はレベル3以上のオーロラが見える確率が95%と高くなっています。
関連リンク:オーロラのレベルとは
なので、イエローナイフに3日滞在すればほとんどの人が1回はオーロラが見える計算になります。
したがって日本とカナダの往復2日間を考えて5日間のツアーが望ましいことになります。
オーロラツアーで4日間というのは、オーロラ観賞が2日間だけになってしまうので、ほとんどのツアー会社が設定していないところを見ると、オーロラツアーは最低5日間というのが常識となっているようです。
ただ、オーロラ観賞ついでにナイアガラやグランドキャニオンなどを観光する目的で6~7日間の設定をするツアーも多く、せっかくカナダに旅行に出かけるんだから観光もしてみたいといったユーザーをターゲットにしているのでしょう。
もっとも、こうしたユーザーは経済的に余裕のある方が多いみたいで年齢層の高い傾向があるようです。
イエローナイフ・オーロラツアーで安いツアーと口コミ
イエローナイフ限定で5日間のオーロラツアーの料金を比較してみましたが、やはり大手は高い傾向があり、無名の旅行会社が安くなっていますね。
一番安かったのが「エイビーロード 」の【4名1室利用限定!ファミリー・グループにおススメ♪】《燃油込み》極北の夜空でオーロラ鑑賞5日間inイエローナイフ★オーロラ鑑賞3夜(オーロラ鑑賞時の防寒着&オーロラこたつ1回無料付)★クチコミ1位のキッチン付きホテル「コースト フレイザー」エアカナダ利用:185,000円~(5日間・燃油サーチャージ込み)です。
燃油サーチャージを足して185,000円は破格の料金です。しかも滞在中の防寒着無料やオーロラこたつ1回無料といったサービスが付いてです。
これで本当に利益が出るのか心配になるくらい安いです♪
安かろう悪かろうではせっかくのオーロラツアーが台無しになってしまいます。
そこで気になる口コミを調べてみました。
どうやらこのサイトはあの「リクルート」が運営しているようで、口コミでも凄く評判が良かったです。
次に「アイエシイ・トラベル」の◆◇昨年も大人気の冬オーロラ!!◇◆≪オーロラ鑑賞3回&防寒具付き≫スターアライアンス エアカナダ航空で行く! イエローナイフ 5日間:134,400円~(5日間)です。
オーロラ鑑賞3回と防寒服レンタル付きでこの価格は凄く安いと思います。
ただし燃油サーチャージが50,000円ほどかかるので結局計20万円近くなります。
こちらも気になる口コミを調べてみました。
たまに請求金額などのミスがあるみたいですが、トラブル時の対応も良いみたいで、対応も感じが良いらしいです。
ほとんどの方が格安な割には対応が素早く丁寧と評判です。
次に安いのが「トラベル・ジェーピー」の2名催行|カナダオーロラの旅|エアカナダ利用|イエローナイフ5日間|市内観光&オーロラ観賞体験3回付:134,800円~(5日間)です。
ここもオーロラ鑑賞3回ですが防寒服のレンタルが3日で9,500円かかるのがちょっと・・・
また燃油サーチャージ50,000円ほどが余分にかかるので結局計20万円近くなります。
このツアーは阪急交通社が扱っていますが、格安ツアーの比較サイトである「トラベル・ジェーピー」に登録されている格安プランのようです。
阪急交通社のサイトに行ってもこのような格安なプランは掲載されていません。
気になる「阪急交通社」の口コミは、どうもトラブル時の電話対応が悪いみたいで気分を害する人がいるみたいです。
ただ、添乗員の質は物凄く良いみたいで満足している人が多いようです。
電話対応が悪いのは格安なので仕方が無いということでしょうか。
名の通った大手だけに経費もかかるんでしょうが、もう少し社員の教育を徹底してほしいものです。
一番安い時期は11月~12月中旬
イエローナイフは晴天率が高いことで知られていますが、それだけに人気が高く予約がすぐに埋まってしまいます。
今年はオーロラを見に行くぞと意気込んでみたもののイエローナイフがいっぱいだったので仕方なく欧州のオーロラツアーに申し込む人も多いようです。
特に格安なオーロラツアーとなると時期によっては1か月前から受け付け終了となることもあるので、日程が決まっているのなら早めに予約することをお勧めします。
またイエローナイフの真冬はマイナス40度にもなる日も少なくありません。
そうした理由から8月下旬~9月といった寒くない時期のツアーが人気があります。
ただし需要が高いので料金もそれなりに高くなり、予約もすぐにいっぱいになります。
どちらにしても早めに予約した方が無難です。